他院から転院のご相談や、セカンドオピニオンもご相談ください

治療を受けている中で、

  • ・この治療、続けて大丈夫かな?
  • ・他の先生の意見も聞いてみたい
  • ・今の医院では説明が少なくて不安
  • ・抜くしかないと言われたけど、何とか残せる方法はないか?
  • ・治療がなかなか終わらない
  • ・当院に転院して治療を続けたい

と感じることはありませんか?

三木市の歯医者、ママとこどものはいしゃさん三木院では、
インプラント・口腔外科・矯正治療など専門性が求められる分野を中心に、
他院で治療中の方からの 転院相談セカンドオピニオン を積極的に受け付けています。



■ セカンドオピニオンとは?


セカンドオピニオンとは、
“現在の診断や治療方針について、別の医師の意見を聞くこと” を指します。

治療の選択肢は1つではなく、
医院ごとに設備・経験・得意分野が異なるため、
セカンドオピニオンを受けることで より適切で納得できる治療方法を選べる ようになります。



■ セカンドオピニオンと「転院」の違い


● セカンドオピニオン

別の医院に意見だけ聞きに行き、
最終的にどこで治療を続けるかを自分で決める ものです。


● 転院

医院を変えて 治療を当院で継続する ことです。

まずは“話だけ聞きたい”でも大丈夫です。
無理に当院で治療を続ける必要もありません。
納得して選んでいただくことを大切にしています。



■ インプラントでセカンドオピニオンが有効な理由


インプラント治療は、医師の技術・設備の差が結果に大きく影響します。
例えば、

  • 「抜歯してすぐインプラントと言われたが不安」
  • 「骨が少なくて難しいと言われた」
  • 「費用や治療期間の説明が少なく不安」


こうした場合、別の医師の意見を聞くことで、
より安全で確実な治療計画がわかる ことがあります。

当院には、大学病院で多くの難症例を担当してきた
日本口腔外科学会 認定医が在籍。

CT・ガイドシステムを使った精密な手術にも対応しています。
インプラントで迷われている方は、どうぞ気軽にご相談ください。



■ 口腔外科処置でセカンドオピニオンが有効な理由


親知らずの抜歯・顎関節症・粘膜異常など、
口腔外科分野は診断や治療方法に幅が出やすい分野です。

「抜くしかないと言われた」
「大学病院を紹介されたが不安」
「腫れて痛むが原因がはっきりしない」
このような場合は、他の視点から診断することで、
より負担の少ない治療方法が見つかる ことがあります。

三木院には大学病院レベルの外科処置に対応できる認定医がいるため、
安全性と精度の高い診断・治療を受けていただけます。



■ 歯並び矯正でセカンドオピニオンが有効な理由

矯正治療は医院ごとに
治療計画・装置・費用・抜歯判断が大きく異なります。

  • 「抜歯が必要と言われたけど本当?」
  • 「子どもの矯正を始めるタイミングに迷う」
  • 「マウスピース矯正で治るのか不安」
  • 「費用が適正か確認したい」


こうした疑問を持つ方はとても多く、
複数の意見を聞くことで より納得して治療が選べる ようになります。

特にお子さまの場合、始める時期・使う装置の判断によって、
将来の歯並びや顔立ちに大きく影響することもあります。
そのため、1つの意見だけで決めてしまう前に、専門的な視点でのアドバイスを受けることが大切です。

三木院では、子どもの予防矯正から成人矯正(ワイヤー・マウスピース)まで幅広く対応しているため、患者さまの年齢・症状に合わせて最適なプランをご提案できます。



■ 当院に相談するメリット


  • ・日本口腔外科学会 認定医が在籍
  • ・CT・セファロ・光学印象など精密機器による診断
  • ・インプラント・口腔外科・矯正の幅広い専門領域
  • ・無理な押しつけはせず、丁寧にご説明
  • ・お子さまと一緒の来院も歓迎

安心して判断していただける環境づくりを大切にしています。



【費用について:他院で通われていた方・セカンドオピニオンをご希望の方】


■ 【1. 他院で通われていた方】


当院での治療を前提にご相談いただく場合、初診時の費用は 保険適用 となります。

  • 費用:3,500円程度(3割負担の場合)
  • 対象:他院で通院中の方で、治療方法を確認したい、別の視点で診断を受けたい方。
  • :現在治療を受けているが、なかなか治らない方。抜歯しかないと言われた方。


■ 【2. セカンドオピニオン(自費診療)】


現在の治療方針や診断に疑問がある方、他に治療方法がないか確認したい方は、セカンドオピニオンをご利用ください。

  • 費用:15,000円+税(自費診療)
  • 対象:他院での診断や治療方針に納得できない方。治療を続けるか悩んでいる方。主治医と了承の上での相談。
    ※ご相談の内容により、検査と診断、結果のご説明で2回に分かれて来院頂く場合もございます。

  • 【セカンドオピニオンにあたらない相談例】

    ・転院が前提の相談
  • 「他院での治療提案が納得できなかった」「抜くしかないと言われたが、何とか抜かない治療をして欲しい」など、転院を前提とした相談はセカンドオピニオンではありません。初診でご予約ください。
  • ・ネットで調べた治療法の是非や、治療費に関する相談
  • 「治療方法が適用できるかどうか」「治療費用はいくらかかるのか?」というご相談は検査の上での診断になりますので、初診でご予約ください。

  • ・現在の主治医が了承していない場合
  • 現在かかっている医院がセカンドオピニオンを了承していない場合は、通常初診でご相談下さい。
    他院での治療にお悩みの方はまずご相談ください

    他院での治療に不安を感じている方、抜歯しかないと言われてしまった方も、三木市の歯医者ママとこどものはいしゃさん三木院で新たな治療の可能性を確認してみませんか?
  • 最新の設備と専門医による診断で、あなたの大切な歯を守るための最適な治療をご提案いたします。


■ まずはお気軽にご相談ください

「今の治療、本当にこのままで良いのかな…」
「話だけ聞いてみたい…」

そう感じたら、一度ご相談いただくのがおすすめです。

あなたとご家族の大切な歯を守るため、
最適な治療選択をサポートいたします。


三木市の歯科・矯正歯科ならママとこどものはいしゃさん三木院へご相談ください。