オーダーメイド予防歯科

オーダーメイド予防歯科 | 三木市の歯医者・矯正歯科はママとこどものはいしゃさん三木院

  • HOME
  • オーダーメイド予防歯科

オーダーメイド予防歯科で、あなたに合ったケアを

  • オーダーメイド予防歯科
  • むし歯や歯周病は、一度かかってしまうと完全に元の状態に戻すことが難しい疾患です。だからこそ、「治療」よりも「予防」が何よりも大切です。
    ママとこどものはいしゃさん三木院では、患者さま一人ひとりの年齢・口腔内環境・ライフスタイルに合わせた「オーダーメイド予防歯科」をご提案しています。
    当院では、「今の状態を維持する」「未来のトラブルを未然に防ぐ」ことを目的とし、プロの視点から最適な予防プログラムを作成しています。小さなお子さまから大人の方まで、すべての世代にとって「通うことが楽しみになる予防歯科」を目指しています。

予防の方法は一人ひとり違います

歯の健康状態はもちろん、生活習慣やお食事の傾向、歯磨きのクセなどもお一人おひとり異なります。そのため、予防の方法も一律では意味がありません。
例えば、小児期はフッ素を活用した虫歯予防と正しいブラッシング指導、大人世代には歯周病のリスク管理やセルフケアの質の向上、シニア世代では義歯や噛み合わせの調整が重要になることもあります。
当院では、これらの要素をもとに「あなた専用の予防プログラム」を設計し、毎回のメンテナンスやケア内容を調整しています。

予防メニュー

  • PMTC
  • PMTC(プロによる歯のクリーニング)

    PMTCは、歯科衛生士が専用機器と研磨ペーストを用いて行うプロフェッショナルクリーニングです。
    歯ブラシでは落とせない「バイオフィルム」「歯石」「ステイン(着色汚れ)」などをしっかり除去し、歯の表面をつるつるに整えます。
    「歯周病やむし歯の原因となる汚れの除去」「見た目の美しさや口臭予防にも効果的」「歯の表面を滑らかにすることで、汚れがつきにくくなる」
    当院では、PMTCの一環として以下の処置も組み合わせて行います。

    スケーリング

    歯の表面や歯周ポケットに溜まった歯石を、スケーラーという器具で除去します。

    ルートプレーニング

    歯根に付着した細菌や歯石を除去し、表面をなめらかにする処置です。

    歯面研磨

    ステインや微細な傷を取り除き、歯の表面をツヤのある状態に戻します。

  • フッ素塗布
  • フッ素塗布

    フッ素には、虫歯予防に役立つ3つの主な働きがあります。ひとつは、酸で溶けかけた歯の表面を修復する「再石灰化の促進」、次に、歯の表面に取り込まれて強い構造を作る「歯質の強化」、そして、虫歯菌の働きを抑えて酸の産生を減らす「抗菌作用」です。
    市販の歯磨き粉にもフッ素は含まれていますが、歯科医院で使用するフッ素は濃度が高く、より効果的です。虫歯予防のためには、3ヶ月ごとのフッ素塗布がおすすめです。

定期検診が、健康な歯を守る第一歩

お口の健康を長く維持するためには、日々のセルフケアに加え、歯科医院での「定期検診」が欠かせません。
当院では、3ヶ月に1度のペースでの定期検診をおすすめしています。これは、歯垢が歯石へと変化する周期や、歯周組織の状態が目に見えないレベルで変化していくタイミングを見据えた、予防にもっとも効果的な間隔とされています。
定期検診では、主に以下の内容を確認・チェックしています。

むし歯のチェック

歯科医師による視診・触診に加え、必要に応じてレントゲンを撮影し、歯の内部や隣接面など目視では確認しにくい部分までしっかり検査します。
特に初期段階の虫歯は自覚症状がないことが多いため、早期発見がその後の治療負担を大きく軽減します。

歯周病のチェック

歯周ポケットの深さを専用の器具で測定し、歯ぐきの腫れや出血、歯の動揺の有無などをチェックします。
歯周病は進行してからでは元に戻すことが難しいため、定期的な確認がとても重要です。
炎症の兆候が見つかれば、早期の治療やクリーニングによって進行を防ぐことができます。

噛み合わせの確認

噛み合わせの状態も、お口の健康を維持する上で重要なポイントです。
歯ぎしりや食いしばりなどによる力の偏りがある場合、特定の歯に過剰な負担がかかり、ひび割れや破折を招くリスクがあります。
また、時間の経過とともに噛み合わせが変化してしまうこともあるため、定期的なチェックと調整が大切です。
定期検診は「治療」ではなく、「予防」のために通うもの。ご自身では気づきにくいお口の変化をプロの目で見守ることで、トラブルの早期発見・早期対処につながります。大切な歯を守るために、まずはお気軽にご相談ください。

まずは、定期検診から始めてみませんか?
  • 定期検診から始めてみませんか
  • お口の中の異変は、自分ではなかなか気づきにくいものです。むし歯や歯周病などのトラブルは、痛みなどの症状が出る前から少しずつ進行していることも珍しくありません。だからこそ、今特に困っていなくても、3ヶ月に一度の定期的なチェックとケアを受けることが、将来の健康な歯を守るためにはとても大切です。
    ママとこどものはいしゃさん三木院では、「通院するたびにお口の状態が整っていく」ことをめざし、ひとりひとりに合った予防ケアをご提供しています。将来もご自身の歯で食事や会話を楽しめるように、一緒に健康なお口づくりをはじめましょう。どうぞお気軽にご相談ください。